| 
  漢詩鑑賞会A  「宋詩鑑賞」運営方針(案)(令和2年1月23日) | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
  漢詩鑑賞会A事務局 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  本会は、神奈川漢詩連盟所属の会員を対象とする漢詩鑑賞会です。 | 
 
 
   | 
  神奈川漢詩連盟会員であれば、どなたでも、常時入退会できます。 | 
 
 
   | 
  一緒に漢詩を楽しく鑑賞しましょう。   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 1 | 
   目的 | 
  宋詩の鑑賞 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 2 | 
   講師 | 
  櫻庭慎吾先生 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 3 | 
   会場 | 
  地球市民かながわプラザ 横浜市栄区小菅ヶ谷1−2−1 Tel045-896-2121 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 4 | 
   開催日時 | 
  令和2年1月23日開講、以後毎月1回。(但し、8月、12月を除く) | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  原則として第4木曜日。 午後1時15分〜3時45分。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 5 | 
   テキスト | 
  中国名詩選・下 川合康三著(岩波文庫) | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 6 | 
   会費 | 
  費用発生に応じ、千円(一人)単位で集金する。集金月は、定例会で予告する。 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 7 | 
   事務局 | 
  瀧川智志 | 
  代表 | 
  TEL045-516-1234   takigawa.ty@jcom.zaq.ne.jp  | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  久川憲四郎 | 
  人事 | 
  TEL045-573-30454   k_hisakawa@yahoo.co.jp | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  齋藤 護 | 
  相談役 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  内山義浩 | 
  会場設営 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  鈴木正敏 | 
  司会進行 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  小菅幸枝 | 
  会計 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
  川久保普美子 | 
  資料 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  以上 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 別紙 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  担当詳細 | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  講師 | 
   | 
   | 
    | 
    | 
    | 
    | 
  櫻庭先生 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  事務局 | 
  総括 | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
  瀧川 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  会場予約 | 
    | 
  講義室 | 
    | 
    | 
    | 
  内山 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
  例会後の懇親会場 | 
    | 
    | 
  瀧川 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  開催案内 | 
    | 
  メール | 
    | 
    | 
    | 
  瀧川  | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  資料管理(下記注1) | 
  資料受け取り・PC入力・コピー・管理 | 
  川久保 相談役:齋藤 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
  当日配布 | 
    | 
    | 
    | 
  齋藤 全員 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  吟詠担当調整 | 
    | 
    | 
    | 
    | 
    | 
  内山  | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  出欠名簿 | 
    | 
  作成 (下記注2) | 
    | 
    | 
  久川 チェック方式採用 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  プラザ対応 | 
    | 
  会場費支払い・鍵管理 | 
    | 
  内山 瀧川 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  会場設営 | 
    | 
  机配置指示 | 
    | 
    | 
  内山 作業:全員協力 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
    | 
    | 
  名札作成配布 | 
    | 
    | 
  久川  | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  講義司会進行 | 
    | 
  (出欠点呼含む) | 
    | 
    | 
  鈴木 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  資料投影 | 
    | 
  PC・プロジェクター | 
    | 
  瀧川  | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  会計管理 | 
    | 
  集金予告・集金・支払い・管理・報告 | 
  小菅 相談役:久川(憲) | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  懇親会 | 
    | 
  司会進行・会計担当 | 
    | 
    | 
  久川 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  名簿管理 | 
    | 
  台帳管理・危機管理 | 
    | 
    | 
  久川 山口さんに協力依頼 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    | 
  HP | 
    | 
  録音・作成・公開 | 
    | 
    | 
  瀧川 久川 川久保 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
  注)1.講義資料原稿(作成:櫻庭先生)ー>川久保 @当日配布資料コピー A投影資料ー>メールー>瀧川ー>当日投影 | 
   | 
   | 
   | 
 
 
   | 
    2.出欠名簿(作成:久川)ー>@櫻庭先生 A鈴木(点呼用)、B川久保(次回配布資料準備用) | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
  | 以上 | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
 
 
 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   | 
   |