ブルーライト漢詩23
月山
攀来険径立山巓
険径(険しい道)を攀じ来たリ
山巓に立つ
残雪碧苔雲気纏
残雪 碧苔 雲気纏う
追慕蕉翁巡歴跡
追慕す 蕉翁 巡歴の跡
白雲纔動洗襟辺
白雲 纔かに動き 襟辺を洗う
解説
神奈川新聞平成26年8月 日日曜日版から転載
漢詩の作り方
≪漢詩アラカルト≫
理科系出身者に漢詩の上手
な人が多い、と感じる。例え
ば地震学が専門の村内必典
氏。1956年に始まった南極観
測隊に参加、越冬も経験した
96歳の科学者で、漢詩に魅せ
られた一人だ。氏は「日本人
の作る『和風漢字詩』があっ
てもいい」と唱えている。例
えば「原爆投下」という32行
の詩はこんな感じだ。「昭和
廿年八月朝/六日快晴講義中
/全天閃光受衝撃/驚望北東
赤火球/・・・/最近世界不安
寧/原爆廃止願望空/早急開
発防衛機/海上撃落敵原爆」
作者紹介
岡崎満義
神奈川県漢詩連盟会長
shinkanren@.jp
前へ 次へ 目次へ