ブルーライト漢詩38
紅 梅
菜屑深埋庭一隅
菜屑(野菜くず)を深く埋む庭の一隅
作肥偏願老梅蘇
肥(肥料)と作し偏えに願う老梅の蘇るを
五年移植驚看朶
五年移植して驚き看る朶(枝)
点点紅葩不負吾
点点たる紅葩(紅い花)吾に負かず
解説
神奈川新聞平成28年2月7日日曜日版から転載
≪漢詩アラカルト≫
孔子の里として知られる
佐賀県多久市では毎年「全
国ふるさと漢詩コンテス
ト」を開催している。最優秀
賞の作品は陶板に刻まれ、
孔子像の近くの詩碑にはめ
こまれる。昨年第18回のコ
ンテストで、入選6作品の
うち3作品が神奈川県漢詩
連盟の仲間だったのはうれ
しかった。最優秀賞の池上
一利さんも神漢連会員。
摩周湖
水色旻天同蔚藍
北山深処満晴嵐
忽聞響震叢林裏
群鹿下於千古潭
「水色旻天(秋空)同に蔚
藍(深い藍色)/北山深き処晴嵐(晴れた日の霞)満
つ/忽ち聞く響震叢林の
裏/群鹿千古の潭にむかって下る」
作者紹介
岡崎満義
おかざき・みつよし
1936年鳥取県生まれ。京都大文学部卒。
60年文芸春秋入社。
「ナンバー」「文芸春秋」編集長など。
99年退職。全日本漢詩連盟常務理事、
神奈川県漢詩連盟会長。
茅ヶ崎市在住。
前へ 次へ 目次へ