「漢字で遊ぼう!漢詩で遊ぼう!」構想案(02)2016.02.05

神奈川県漢詩連盟創立10周年記念事業 漢詩フェスティバル
「漢字で遊ぼう!漢詩で遊ぼう!」ルーム

期日 2017年3月17日(金)、18日(土)(16日(木)は準備日)
場所 地球市民プラザ研修室A(場所取り申し込み2016.09.01)

コンセプト
子供から、お年寄りまで、漢詩は初めてという方から作詩のベテランまで、 兎に角、漢字に興味のあるかたであれば誰でも楽しめるイベント。 企画・準備・実行に携わる我々自身も企画段階から一緒に楽しめるものでありたい。

概要
当日来場なさった方に、会場で気軽に、7言の1句~1詩を創作していただき、 プロジェクターによる拡大投影で御披露願って、その場に居合わせる来場者 ともども観賞して楽しむ。

内容
1.部屋のレイアウトー>ここ

2.来場者の詩力に応じて、5形式の中から希望の詩形を選んでいただく。
 1)青クラス 韻・平仄問わず7言句
 2)黄クラス 栢梁体(韻のみ指定7言句)
 3)黒クラス 韻平仄など絶句の規則をを考慮した7言1句
 4)緑クラス 聯(韻平仄を考慮した7言2句、対聯歓迎)
 5)赤クラス 7言絶句1詩

3.それからの流れ
 1)創作コーナー、または、PCコーナーで1句~1詩をひねっていただく。
 2)出来上がった作品はPCに入力し、プロジェクターでスクリーンに拡大投影する。
 3)判者(竹林舎クラスの先生にお願いする。)の講評・判定をいただく。
    ー>金、銀、銅、選外
 4)入選作品は短冊にプリントアウトして、お土産とし、同時に室内の壁に掲示する。

3.創作支援体制、参考資料・機材
 1)初心者の方には、簡単な作句用マニュアルを用意し、1体1のアシスタントを付ける。
   マニュアル例
   (A)韻平仄無し 4字熟語+3字熟語 (新4字熟語なども面白いか?)
   (B)韻平仄付き 4字詩語+3字詩語、など簡単な詩語一覧表
 2)中級以上の方には、書架など用意して、創作に必要とされる資料を準備し、貸し出す。
   漢和辞典、詩語集、など、必要ならば 大漢和辞典、佩文韻府、韻偶大成、全唐詩ーーー
   その他、この際、神漢連会員の秘蔵書の展示なども面白いのではないでしょうか。
 3)クラスを問わず電子辞書、パソコンの活用を試みる。アシスタントを付ける。
   詩語検索 ツールを用意して検索労力を省く。-> ここ
   7言句創作支援ツールー>例えば ここ  ここ

4.費用 MAX3万円目標。(書籍、PCなどは会員の無料提供を前提とする。)
  部屋使用料、プロジェクター使用料、説明用資料、入選作品の短冊プリントアウト、
  WiFI環境の確保、等

5.判者、説明員、アシスタントなどは、すべて無報酬

6.外部との連携
  子供から年寄りまでのコンセプトを目指すため、広報活動にそれなりの工夫が必要。
  また、例えば、○○大学○○部の特別参加で企画・実行を協同で進めるやり方もあるかも。

7.問題点
  はたして楽しんでもらえるか?
  来場者が一度に多数見えた場合には対応困難。
  1体1対応のアシスタントの確保。
  WiFI環境はまだ未確認。
  PCプログラム未完成。
  予算。
  などなど。
以上


以下経歴
フェスタチラシA4
本番登録用紙(2017.02.07)
本番担当表(個人別)(2017.02.19)
本番担当案(2017.03.01)
本番機材準備担当案(2017.02.19)
本番スケジュール案(2017.03.01)
本番創作要領チラシ(2017.02.23)
本番会場見取り図(2017.02.03)
リハ4反省会(2017.01.27)

7~10期生宛葉書(2017.02.04)
リハ4担当・参加チェック表(2016.12.31)
「漢字で遊ぼう」担当(2016.12.30)
「漢字で遊ぼう」担当(2016.12.25)
第4回リハ会場案内図(2016.12.22)
第4回リハ機材操作手順(2016.12.03)
淡青会(2017.02.17)
爽和会(2016.12.11)
漢字リハ4スケジュール案
第4回リハ機材準備(2016.11.04)
第4回役割分担(2016.11.04)
第4回リハチラシ(2016.11.04)
第4回リハ会場(2016.11.04)
第3回リハ参加実績(2016.10.27)
第4回リハ機材準備(2016.10.27)
第4回リハ役割分担(2016.10.27)
第4回リハチラシ(2016.10.27)
第4回リハーサル会場(2016.10.27)
リハ3反省会(2016.10.13)
栄サロン(2016.10.13)
漢字リハ3参加予定(2016.09.05)
漢字リハ3スケジュール
登録用紙一句
日本柔道
第3回リハ役割分担(2016.08.04)
第3回リハーサル(担当)(2016.07.25)
第3回リハーサルAプレゼン(2016.07.28)
第3回リハーサル作業案内(2016.06.28)
第3回リハーサル案(2016.06.27)
第2回リハーサル結果
第2回リハーサル投稿詩
第2回リハーサル(20160617)案20160608
漢字・漢詩で遊ぼう」構想案」(20160608)
経過報告打ち合わせ結果報告(20160526)
漢字・漢詩で遊ぼう」構想案」(20160511)
第2回リハーサル(20160617)案
第2回リハーサル準備打ち合わせ結果
プリンターの使い方(短冊印刷)(2016.04.20)
漢字・漢詩で遊ぼう」構想案」(20160318)(4月執行理事会報告)
第1回リハーサル結果(20160318)
第1回リハーサル案04(20160226)
機材の接続・操作(20160221)
第1回リハーサル案03(20160220)
平平1句創作支援ツール
12016.02.25システム案(2016.02.5)
マニュアルA案(20160110)
第1回リハーサル案02(20160103)
第1回リハーサル案01(2015.1.29)
作業分担と当面の日程(2015.12.27
投稿句・詩の登録・表示ツール
「詩語集」
「一句創作支援システム」
「一句作ってみよう」